2008年05月20日
5.17 腰痛開けの釣行
先月、釣りから帰るとなんか腰に違和感があったのですが、月曜日には何とか直っていたので高をくくっていたら、なんと水曜日に腰がいたたということで初めての腰痛になりました。ぎっくり腰ではないと思っていたのですが、あまりの痛さに整形外科へ行ったところ、ぎっくり腰と同じ状況で、単に瞬間的に痛くならなかっただけということでした。電気を当て、温パックをして、マッサージを受け(ちなみに若いかわいい女の子でしたが、そんなことどうでもいい状態でした。)半日がかりで、治療をすませ、かれこれ2週間おとなしくしていました。
それでぼつぼつ、連休なので釣りに行こうと思っていた矢先、今度は、ヒョウソウになってしまい、右手が膿んでしまい、今度は外科にお世話になってしまいました。
ということで、やっと一月ぶりに袖ヶ浦港湾に行って来ました。
いつもの場所で、いつものようにぶっこみと置き竿を仕掛け、かかるまでヘチ竿で探るという三刀流でいったのですが、ぶっこみは全く音沙汰なく、納竿となりました。
置き竿は、がつんときたのですが、15センチのカタクチイワシという無惨な結果で納竿でした。
最後のヘチですが、これは、久しぶりにやったので感が少し落ちているかと思ったのですが、何とかメバル君の姿を見ることができました。また、セイゴ君も久しぶりに引きを楽しませてくれ、何とか晩飯のおかずにはなりました。
竿 磯竿 1.5号 リール アルテグラ2500 道糸 2号
針 チヌ3号 ハリス 2号 エサ アオイソメ
釣果 カタクチイワシ 15cm 1匹
竿 投げ竿 425 25号 リール アルテグラ3000 道糸 4号
針 アナゴばり エサ アオイソメ
釣果 ぼうず
竿 グラス 2.1m リール FPR25
道糸 2号 針 チヌ1号 ハリス 1.5号 エサ アオイソメ
釣果 メバル 25cm 20cm 10cm それぞれ1匹
セイゴ 30cm 1匹
場所 袖ヶ浦港湾 21時から25時まで
それでぼつぼつ、連休なので釣りに行こうと思っていた矢先、今度は、ヒョウソウになってしまい、右手が膿んでしまい、今度は外科にお世話になってしまいました。
ということで、やっと一月ぶりに袖ヶ浦港湾に行って来ました。
いつもの場所で、いつものようにぶっこみと置き竿を仕掛け、かかるまでヘチ竿で探るという三刀流でいったのですが、ぶっこみは全く音沙汰なく、納竿となりました。
置き竿は、がつんときたのですが、15センチのカタクチイワシという無惨な結果で納竿でした。
最後のヘチですが、これは、久しぶりにやったので感が少し落ちているかと思ったのですが、何とかメバル君の姿を見ることができました。また、セイゴ君も久しぶりに引きを楽しませてくれ、何とか晩飯のおかずにはなりました。
竿 磯竿 1.5号 リール アルテグラ2500 道糸 2号
針 チヌ3号 ハリス 2号 エサ アオイソメ
釣果 カタクチイワシ 15cm 1匹
竿 投げ竿 425 25号 リール アルテグラ3000 道糸 4号
針 アナゴばり エサ アオイソメ
釣果 ぼうず
竿 グラス 2.1m リール FPR25
道糸 2号 針 チヌ1号 ハリス 1.5号 エサ アオイソメ
釣果 メバル 25cm 20cm 10cm それぞれ1匹
セイゴ 30cm 1匹
場所 袖ヶ浦港湾 21時から25時まで