2014年02月01日
14.02.01 銚子 チカ(ワカサギ)
先週に続いて、本日も銚子チカに挑戦です。
天気は、晴れ、気温も高くなるとのことで意気揚々と出かけました。
7時半ごろ到着したのですが、皆さんあまり釣れていないようで、先週と同じ左側のドッグに入ったのですが、ボラ、ボラです。ジャンプしまくっていて、釣りになりません、気が付くと左のドッグで釣っている人は、ほとんどいなくなってしまいまいた。
仕掛けもボラのおかげで2つロスト、あきらめて、右のドッグへ移動です。こちらもあまり釣れていませんでした。
しばらくすると雨が降ってきて、天気予報はまったく外れ、お日様などはまったくなく、濡れそぼって凍えそうでした。
が、何とか、少しづつ拾って釣果を出しました。
入れ食いといった感じはなく、1匹ずつ釣れているときが続き、しばらく釣れず、また、ボツボツ釣っているといった感じで、いかにコンスタントに釣るかしか方法がありません、多分これからも同じような感じでいくのかなと思います。
仕掛けはできるだけ軽いものがよいようです。今のお気に入りは、オーナーのパイパーパニックとマルフジのトリックプレミアムでいずれも2号から2.5号です。手で簡単に切ることができるくらい細い仕掛けです。今日も2セットだめにしましたが、いずれもボラがかかってしまったためです。ボラが来ないことを祈りつつ、軽い仕掛けで拾っていくしかないのでしょうか。天気のいい日に、ボラがいない所で爆釣れて見たいものです。
型は、先週に比べ断然大きくなっています。
シシャモクラスも釣れています。釣ったときはわからなかったのですが、捌いていると大きさが実感できます。
目標は、1束でしたが、何とか達成し2時半に帰途に着きました。
しかし、先週といい今週といい渋いですね。もう一度くらい挑戦したいなあと思いますが、毎週コンディション悪すぎですね。
ちなみに、内臓を取るのも一苦労、本日は、8匹だけ焼いて食べました。明日は、から揚げと南蛮漬けです。
仕掛け ハイパーパニック 2.5号 半分に切断使用
餌 コマセアミ(解凍)
釣果 130匹

天気は、晴れ、気温も高くなるとのことで意気揚々と出かけました。
7時半ごろ到着したのですが、皆さんあまり釣れていないようで、先週と同じ左側のドッグに入ったのですが、ボラ、ボラです。ジャンプしまくっていて、釣りになりません、気が付くと左のドッグで釣っている人は、ほとんどいなくなってしまいまいた。
仕掛けもボラのおかげで2つロスト、あきらめて、右のドッグへ移動です。こちらもあまり釣れていませんでした。
しばらくすると雨が降ってきて、天気予報はまったく外れ、お日様などはまったくなく、濡れそぼって凍えそうでした。
が、何とか、少しづつ拾って釣果を出しました。
入れ食いといった感じはなく、1匹ずつ釣れているときが続き、しばらく釣れず、また、ボツボツ釣っているといった感じで、いかにコンスタントに釣るかしか方法がありません、多分これからも同じような感じでいくのかなと思います。
仕掛けはできるだけ軽いものがよいようです。今のお気に入りは、オーナーのパイパーパニックとマルフジのトリックプレミアムでいずれも2号から2.5号です。手で簡単に切ることができるくらい細い仕掛けです。今日も2セットだめにしましたが、いずれもボラがかかってしまったためです。ボラが来ないことを祈りつつ、軽い仕掛けで拾っていくしかないのでしょうか。天気のいい日に、ボラがいない所で爆釣れて見たいものです。
型は、先週に比べ断然大きくなっています。
シシャモクラスも釣れています。釣ったときはわからなかったのですが、捌いていると大きさが実感できます。
目標は、1束でしたが、何とか達成し2時半に帰途に着きました。
しかし、先週といい今週といい渋いですね。もう一度くらい挑戦したいなあと思いますが、毎週コンディション悪すぎですね。
ちなみに、内臓を取るのも一苦労、本日は、8匹だけ焼いて食べました。明日は、から揚げと南蛮漬けです。
仕掛け ハイパーパニック 2.5号 半分に切断使用
餌 コマセアミ(解凍)
釣果 130匹