ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
港人
ニックネームは港人です。「みなと」と呼んでください。
ちなみに、写真は、「バスフィッシングの喜び」を使ってますが、バスは釣ったことはありません。何となくメバルと似ているもんで使ってます。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年12月22日

2020.12.18  今年2度目の作田川 セイゴ釣り

先週の金曜日に仕事帰りに今年2度目の作田川へセイゴ釣りに行ってきました。

エサはいつもの八百善の自販機でアオイソメを購入しました。今回のイソメは細いのが多くて、あまりいいのではありませんでした。

川には19時くらいに到着しました。
川沿いにたくさんの竿で投げている人がいましたが、橋の上にはだれもおらず独占状態です。投げている人に状況をうかがうと下げてきたのでもう釣れないといっていましたが、いつもは下げからが釣れるのでよくわからないと思いながらも準備をしていきました。

風もなく、そんなに寒い感じはしませんが、一投目、すぐにあたりがあります。

いるじゃないかと思いながらも、あげてみると、20㎝くらいのセイゴでした。その後も3匹くらい上がり、今日はあたりかと思いましたがその後は小康状態です。

20時くらいになると俄然つれ始めました、入れ食いとまではいきませんが、強い当たりがあり、ほとんど25㎝クラスで竿がしなります。
小さいのはリリースしながら、21時まで釣りました。さすがに手がかじかんできたので納竿としました。

小一時間で8匹釣りましたが、その間に脊椎を切るなどの作業をしていましたし、餌も、小さいのしかなくなり、たぶん、餌がもう少し大きいのがいればもっと釣れたかもしれませんが、帰ってから捌くことを考えるとそこそこの大きさのが10匹程度いれば十分でした。

しかし、ここのところ、ハゼにしろ、イシモチにしろあまり釣れなかったのでやはり釣れると嬉しいですね。
いろいろ意見はあると思いますが、私としては、下げに入った時の釣果は上がると思いますので、次回は下げを狙っていきたいと思います。










竿 投げ竿 360
道糸 4号 ナイロン
ハリス 2号 針 12号
餌 アオイソメ

釣果 持ち帰り 27~20㎝11匹

一応、8匹は3枚にしてフライにしました。残りの3匹はこれは大きいのを選びましたが、開きにして一夜干しで今冷凍庫に入っています。
暮れに酒を飲みながらあぶって食べる予定です。フライは、久しぶりですが、白身のあっさりしていて本当に魚のフライのおいしさが楽しめました。
また、釣るぞーと思う一品になりました。  
Posted by 港人 at 21:30Comments(0)釣り外房セイゴフカセ