ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
港人
ニックネームは港人です。「みなと」と呼んでください。
ちなみに、写真は、「バスフィッシングの喜び」を使ってますが、バスは釣ったことはありません。何となくメバルと似ているもんで使ってます。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年11月16日

11.15 袖ヶ浦 久しぶりです。

実は、何回か、いろんなところへ釣りに行っていたんですけど、パスワードがわからなくなってしまい、ブログを書き込めなかったのです。
やっと、かきこできるようになったので、また、再開します。

9月30日に実は、木更津の沖堤に行ってきたのですが、60cmもある穴子を釣ってしまいました。
それで、一緒に行った釣友が、穴子を釣りたいということで、長浦港湾へ出動しました。
3時頃に到着し、釣友は、穴子ねらいでぶっこみでしばらく様子見です。
自分は、たぶん穴子は難しいということで、メジナねらいでウキ釣りです。

結局、20時まで釣っていましたが、あまり活性がよくなく、釣友は、穴子の顔は拝めませんでした。

しかしながら、昨晩は、とても暖かく11月中旬とはいえない感じで、水温も高めで、何が釣れるのという感じです。
時折、小雨が舞い、風もなく、絶好の釣日和というわけでしたが、季節感がない感じでこれでは釣としては難しい状態でした。

結局、20cmのメジナと40cmのフッコを上げただけで納竿となりました。
あと、10cmくらいのメバルが当たってきましたので、これから大きくなってくれればおもしろいと思いました。

なお、袖ヶ浦の情報としては、ヒラメやスズキが14時頃あがったということで、だいぶ大騒ぎになっていました。また、日没以降は、集魚灯でヒイカやアジをねらっている人がいましたが、アジは、あまり釣果がなかったみたいですが、ヒイカは釣れているようでした。


竿 磯竿 1.5号 2本   道糸 2号
針 伊勢尼6号 ハリス 2号 エサ アオイソメ
釣果 メジナ 20cm フッコ 40cm 

場所 袖ヶ浦港湾 15時から20時まで  

Posted by 港人 at 19:55Comments(0)袖ヶ浦港湾