2014年01月26日
銚子 本城ドッグ チカ
ネットや千葉日報などで銚子でチカがつれているという記事を読み、いってきました。
朝、3時半に起床するも外は雨です。やめようかと思いながらもぐずぐずしていましたが、できることは今やるというモットーから、5時前に雨中出発しました。
天気は、悪く、しかも行ったことのない道をナビで指定され、真っ暗な誰もいない道をひたすら車を走らせ、やっと銚子のアッタク5に到着しました。
しかし、コマセアミは冷凍されていて溶けるには3時間くらいかかるとのこと、でも、アミがないと釣りにならないので購入しましたが、前日に購入しておかないといけないとつくづく思いました。
そこからは、5分くらいでドッグに到着しました。たくさんの人が釣っていますが、ほとんど釣れていません。
7時から11時くらいまでがんばりましたが、チカ4匹、まったく釣れません。
隣のドッグの様子を見に行きましたら、割と釣れている様子です。狭い中に入れてもらいそれから2時まで釣りました。
入れ食いのようなときもありましたが、そういうときに限ってお祭りやハリスが絡んだりして結局83匹で終わりました。
2時半に片づけを終え、帰途に着きました。
しかし、なんか中途半端なつりでした。引きも弱く、ボラが立て続けにかかって、仕掛けがだめになったりして集中し辛いと思いました。
40匹は、から揚げと南蛮漬けにして夕飯のおかずになりました。残りの40匹は干物にします。
竿 4.5m 延べ竿
道糸 1号
ハリス及び針 トリック2.5~3号
餌 冷凍コマセアミ
釣果 チカ 83匹

教訓としては、釣れているところを探して釣るですかね、いないところはいくらがんばってもいませんね。
もう一度くらい挑戦してみたいと思います。しかし、銚子は、遠いです。
朝、3時半に起床するも外は雨です。やめようかと思いながらもぐずぐずしていましたが、できることは今やるというモットーから、5時前に雨中出発しました。
天気は、悪く、しかも行ったことのない道をナビで指定され、真っ暗な誰もいない道をひたすら車を走らせ、やっと銚子のアッタク5に到着しました。
しかし、コマセアミは冷凍されていて溶けるには3時間くらいかかるとのこと、でも、アミがないと釣りにならないので購入しましたが、前日に購入しておかないといけないとつくづく思いました。
そこからは、5分くらいでドッグに到着しました。たくさんの人が釣っていますが、ほとんど釣れていません。
7時から11時くらいまでがんばりましたが、チカ4匹、まったく釣れません。
隣のドッグの様子を見に行きましたら、割と釣れている様子です。狭い中に入れてもらいそれから2時まで釣りました。
入れ食いのようなときもありましたが、そういうときに限ってお祭りやハリスが絡んだりして結局83匹で終わりました。
2時半に片づけを終え、帰途に着きました。
しかし、なんか中途半端なつりでした。引きも弱く、ボラが立て続けにかかって、仕掛けがだめになったりして集中し辛いと思いました。
40匹は、から揚げと南蛮漬けにして夕飯のおかずになりました。残りの40匹は干物にします。
竿 4.5m 延べ竿
道糸 1号
ハリス及び針 トリック2.5~3号
餌 冷凍コマセアミ
釣果 チカ 83匹

教訓としては、釣れているところを探して釣るですかね、いないところはいくらがんばってもいませんね。
もう一度くらい挑戦してみたいと思います。しかし、銚子は、遠いです。
2014年01月04日
14.01.03 袖ヶ浦 メバルに行ってきました。
年末、太東漁港で連続坊主だったので、エンピツサヨリをあきらめ、メバル釣りへ行ってきました。
久々のメバルでしたので、うまくいくかどうかわからなかったのですが、いつもの市原エサセンターでアオイソメを買い一路袖ヶ浦へ参りました。
18時ごろ到着し、すでに5人くらいの方がウキ釣りや投げ釣りをしていましたが、ヘチを狙っている人はいないので、何とかなるかと思い早速はじめました。
すぐに20cm超えのメバルがヒットし、その後も15cmくらいのと好調と思いましたが、その後続きません。
セイゴが入っているようで、25cmくらいのセイゴが2匹釣れ、その後もなんとなくセイゴのようなあたりが続きましたが、セイゴのあたりはあまり面白くないので、セイゴらしいあたりは無視して、メバル本命でもう少し粘ってみましたが、20cm超えのメバルを1匹追加したところで岸壁にゴミが大量に集まりだしたので、納竿としました。
21時終了です。
魚影は、薄いような感じです。
次回は、木更津あたりでがんばってみたいです。
釣果
メバル 22cm 2匹 15cm 1匹
セイゴ 25cm 2匹
餌 アオイソメ

久々のメバルでしたので、うまくいくかどうかわからなかったのですが、いつもの市原エサセンターでアオイソメを買い一路袖ヶ浦へ参りました。
18時ごろ到着し、すでに5人くらいの方がウキ釣りや投げ釣りをしていましたが、ヘチを狙っている人はいないので、何とかなるかと思い早速はじめました。
すぐに20cm超えのメバルがヒットし、その後も15cmくらいのと好調と思いましたが、その後続きません。
セイゴが入っているようで、25cmくらいのセイゴが2匹釣れ、その後もなんとなくセイゴのようなあたりが続きましたが、セイゴのあたりはあまり面白くないので、セイゴらしいあたりは無視して、メバル本命でもう少し粘ってみましたが、20cm超えのメバルを1匹追加したところで岸壁にゴミが大量に集まりだしたので、納竿としました。
21時終了です。
魚影は、薄いような感じです。
次回は、木更津あたりでがんばってみたいです。
釣果
メバル 22cm 2匹 15cm 1匹
セイゴ 25cm 2匹
餌 アオイソメ
