ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
港人
ニックネームは港人です。「みなと」と呼んでください。
ちなみに、写真は、「バスフィッシングの喜び」を使ってますが、バスは釣ったことはありません。何となくメバルと似ているもんで使ってます。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年12月30日

13.12.30 太東漁港 だめだ

本日、太東漁港へエンピツサヨリを釣りに行ってまいりました。
一言 、まったくいませんでした。影も形もいません。こませなんかは、皆さんが捨てていましたが、いませんでした。

先週、おおしけのときも実は、釣りに行ったのですが、少しはいました。
ただ、私の針には、見向きもしてくれませんでしたが、今週は、ほかの釣り人にもまったく反応しませんでした。

2週続けて、坊主でした。

完全に終わったといえそうです。来週からは、メバルにします。待ってろ、メバル君。

なお、釣り侍のホームページが近頃開けなくなっています、本当なら、釣果を確認してから行けたのにと、少しがっかりしています。

1ヶ月に渡り、エンピツサヨリ釣りに際し、いろいろとご教授していただいた皆さんありがとうございました。
また、来年11月にお会いしましょう。
  
Posted by 港人 at 17:47Comments(0)釣り外房エンピツサヨリ

2013年12月08日

13.12.08 太東漁港 エンピツサヨリ

本日、太東漁港にエンピツサヨリを釣りに行ってきました。
朝、7時半に到着すると既に数人の方が釣っていました。
天気は、曇り、風が少し強く、海面が波打っていてあたりが取り辛い感じでしたが、まずは、場所を決めて準備を開始しました。
最初のアクシデントは、水汲みバケツのロープを忘れてしまいました。これは、仕方がないので、かばんの紐をはずして使いました。
次に、仕掛けを作っているとナイロンの1号の道糸が、足りなくなりました。これは、フロロカーボン1.5号で代用します。
なんか、基本的なものをみんな忘れているようです。
何とか、体制を整え、さしあみをつけて、投げ込みますが、魚影もわかりませんし当たりも取りづらく、えさもすぐに取れてしまいます。

ただ、割と漁港内には、入ってきているようで何とか釣れています。
そして、第3のアクシデントは、保管していた針が劣化していたらしく1匹釣ると折れてしまいます。
5本ばかり仕掛けを作っていったのですが、あっという間に全滅してしまい、急遽、その場で仕掛けを作ることとなりました。やはり、もう少し点検していかないとだめですね。

順調に(ではないですが)40匹ばかり釣った時点で釣り船が帰港して、その後は、ぼちぼち釣っていましたが、午後1時に納竿としました。

天気がよければ、もう少し手際よく釣れたと思いますが、何せ、寒いもので手がかじかんでしまう状況でした。

釣果 エンピツサヨリ 50匹
竿  延べ竿  5m
道糸 フロロ  1.5号
針  秋田狐  2号

えさ さしあみ
  
Posted by 港人 at 16:02Comments(0)釣り外房エンピツサヨリ