2010年04月10日
2ヶ月ぶり 袖ヶ浦釣行
1月からいろいろな行事が続き、釣りに行けなかったので、4月、心機一転で金曜日の夜に、ホームタウン袖ヶ浦に行きました。
はじめに、先ほど帰ってきましたが、ボーズでした。
ボーズどころか、当たりさえ、ほとんどありませんでした。
で、魚がいないのかというと、同じ所で釣っていた方は、25cmオーバーのメバルを複数あげていました。
はっきりいいます、餌が悪すぎました。
市原の常習屋で、 新発売の 特船イソメ 420円を買っていきました。新しい餌、バークレーのガルプによくにていて、常習屋からのメールもありました。使ってみたくなりますよ。
でも、
まず、凍っているので、ばりばりしていたら、4分の1くらいちぎれました。
で、溶けたのを観察すると、質感のないくにゃくにゃのゴムみたいなもので、針を刺すにもグニャグニャでうまくさせません。
それでも、しばらく待って、溶けたのから使いましたが、投げても、ヘチ釣りも全く当たりなし、何じゃこれは、
常習屋からのメール、HPでの釣れっぷり、号外の記事、全部、嘘です。
詳しく言えば、ちょんといった当たりはあるのですが、その後は、全く反応がない。
青イソメと違って、食わないのです。
あんまり腹立ったので、バラバラになっていた特船イソメは、海にたたき込んできました。
自然と分解するそうですから、ストレスにはきついですけど、自然には優しいですよね。
おまえの技術が悪すぎという方からの非難は、あえて受けます。
でも、4時間もメバルを釣っていて、完全ボーズなんて今まで無かったのです。
これから、特船イソメを使ってみようという方もいるでしょうが、悪いことは言いません、青イソメも一緒に持っていってください。たぶん、420円をどぶに捨てるという感覚がわかって頂けると思います。
メバル、穴子には、特船イソメは、だめだと思います。
来週、本物の青イソメで、リベンジしますので、ご期待ください。
はじめに、先ほど帰ってきましたが、ボーズでした。
ボーズどころか、当たりさえ、ほとんどありませんでした。
で、魚がいないのかというと、同じ所で釣っていた方は、25cmオーバーのメバルを複数あげていました。
はっきりいいます、餌が悪すぎました。
市原の常習屋で、 新発売の 特船イソメ 420円を買っていきました。新しい餌、バークレーのガルプによくにていて、常習屋からのメールもありました。使ってみたくなりますよ。
でも、
まず、凍っているので、ばりばりしていたら、4分の1くらいちぎれました。
で、溶けたのを観察すると、質感のないくにゃくにゃのゴムみたいなもので、針を刺すにもグニャグニャでうまくさせません。
それでも、しばらく待って、溶けたのから使いましたが、投げても、ヘチ釣りも全く当たりなし、何じゃこれは、
常習屋からのメール、HPでの釣れっぷり、号外の記事、全部、嘘です。
詳しく言えば、ちょんといった当たりはあるのですが、その後は、全く反応がない。
青イソメと違って、食わないのです。
あんまり腹立ったので、バラバラになっていた特船イソメは、海にたたき込んできました。
自然と分解するそうですから、ストレスにはきついですけど、自然には優しいですよね。
おまえの技術が悪すぎという方からの非難は、あえて受けます。
でも、4時間もメバルを釣っていて、完全ボーズなんて今まで無かったのです。
これから、特船イソメを使ってみようという方もいるでしょうが、悪いことは言いません、青イソメも一緒に持っていってください。たぶん、420円をどぶに捨てるという感覚がわかって頂けると思います。
メバル、穴子には、特船イソメは、だめだと思います。
来週、本物の青イソメで、リベンジしますので、ご期待ください。