ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
港人
ニックネームは港人です。「みなと」と呼んでください。
ちなみに、写真は、「バスフィッシングの喜び」を使ってますが、バスは釣ったことはありません。何となくメバルと似ているもんで使ってます。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2015年01月25日

引き続き 銚子 ワカサギ 2015.1.24

引き続き 銚子 ワカサギ 2015.1.24
昨日、先週に続いて銚子にワカサギを釣りに行ってきた。
朝5時に起きて直行という段取りだったが、起床7時では、到底無理でした。
昼前に到着したが、先週と同様正面にたくさんの人がいて周りでは釣れていないとのことだった。

先週と同じところに座を構え、早速釣り始めるが先週と同じでぽつぽつという感じで昨年のような感じでは釣れない。
それでも仕掛けを入れるとピクピクとあたりはある、でも、乗らない、エサがない、また、入れる といった感じでなかなか釣れない。
3投で1匹といった具合で伸び悩むものの十分食わせるようにして少しずつ釣果を上げていき、4時くらいまで釣っていたが暗くなってきたので、納竿とした。

とにかく乗らないので、じっくり食わして釣るということかなと思った。結果としてワカサギに針を飲み込まれてしまうなんてこともありアジを釣っているようだった。ただ、型はよくほとんどが10㎝から13㎝で、かかるとプルプルではなく、ぐいっと持って行かれるほどの引きであり、十分堪能できた。


仕掛け ハイパーパニック2号
道糸  1号
おもり 3号
竿   のべ竿 5.3m

釣果 89匹     



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
2024.9.22  今年初めてのハゼ釣り 袖ヶ浦 
2023.9.1  今年2回目ハゼ釣り 袖ヶ浦 
2023.8.24 南袖でサビキ5回目 サビキ釣り
2023.8.19  今年初めてのハゼ釣り 袖ヶ浦  
2023.7.24 南袖でサビキ4回目 サビキ釣りに行きました
2023.6.26  南袖でサビキ3回目 アジが釣れだした
同じカテゴリー(釣り)の記事
 2024.9.22  今年初めてのハゼ釣り 袖ヶ浦  (2024-10-05 20:04)
 2023.9.1  今年2回目ハゼ釣り 袖ヶ浦  (2023-09-14 12:13)
 2023.8.24 南袖でサビキ5回目 サビキ釣り (2023-08-27 14:47)
 2023.8.19  今年初めてのハゼ釣り 袖ヶ浦   (2023-08-24 22:09)
 2023.7.24 南袖でサビキ4回目 サビキ釣りに行きました (2023-08-24 22:07)
 2023.6.26 南袖でサビキ3回目 アジが釣れだした (2023-07-07 08:31)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
引き続き 銚子 ワカサギ 2015.1.24
    コメント(0)