2021年10月04日
2021.10.04 今年4回目のハゼ釣り 南白亀川から一宮川
連続の投稿になります。
今日、九十九里海岸で2か所ハゼ釣りに行ってきました。
天気は風もなく、温かく、絶好の釣り日和でした。
初めに、南白亀川河口へと向かう予定でしたが、餌屋がありません、仕方がないので、片貝の八百善で餌を買い、そこから10㎞白子へと向かいます。
釣り場につくと2~3人の方がつっていましたが、なんか釣れていなさそうで、とても愛想が悪い釣り師に遭遇、でも、まったく釣れていないようなので仕方がないかと思い、一人連れていそうな方のわきで竿を出しました。
10時ころから釣り始め、11時半、移動することにしました。ここは釣れないということがよくわかりました。
東からの風がとても強くなってしまい、相当重い重りを付けないと仕掛けが流されてしまい、結果として根がかかりということで、ロッドで投げてもみなしたが、全然あたりがありませんでした。
そこから、さらに10㎞、先週と同じ一宮川河口にやってまいりました。
ちょうど12時です、風は、なぜか、西風で左から吹いています。先週は、右から吹いていたし、先ほどの南白亀川は右からの風だったのでなぜっていう感じですが、釣り人は数名しかいません。
先週学習していますので、川の真ん中に投げます、あたりは強くないのですが、少し、引くとプルプルときて、ぐっとかける、こんな感じでぽつぽつと上げていきます。
2時まで釣って、12匹でした。最初からこっちに来ていれば20匹は超えていたと悔やまれますが、先週のことを考えると結果論でしかありません。
帰りに相変わらず、角八であんこ餅をかってかえりました。
しかし、ハゼ釣りが難しくなりました、口にくわえたような感じであたりを拾うのは、PEラインでないと無理です。入れ食いが懐かしい、とにかく、30匹くらい釣らねば、夕飯のおかずにならないですよ。

釣果 はぜ 12匹 最大6~16㎝
ロッド 9ft 道糸 PE2号 袖針 4 号
餌 アオイソメ
今年の目標100匹 あと60匹。
今日、九十九里海岸で2か所ハゼ釣りに行ってきました。
天気は風もなく、温かく、絶好の釣り日和でした。
初めに、南白亀川河口へと向かう予定でしたが、餌屋がありません、仕方がないので、片貝の八百善で餌を買い、そこから10㎞白子へと向かいます。
釣り場につくと2~3人の方がつっていましたが、なんか釣れていなさそうで、とても愛想が悪い釣り師に遭遇、でも、まったく釣れていないようなので仕方がないかと思い、一人連れていそうな方のわきで竿を出しました。
10時ころから釣り始め、11時半、移動することにしました。ここは釣れないということがよくわかりました。
東からの風がとても強くなってしまい、相当重い重りを付けないと仕掛けが流されてしまい、結果として根がかかりということで、ロッドで投げてもみなしたが、全然あたりがありませんでした。
そこから、さらに10㎞、先週と同じ一宮川河口にやってまいりました。
ちょうど12時です、風は、なぜか、西風で左から吹いています。先週は、右から吹いていたし、先ほどの南白亀川は右からの風だったのでなぜっていう感じですが、釣り人は数名しかいません。
先週学習していますので、川の真ん中に投げます、あたりは強くないのですが、少し、引くとプルプルときて、ぐっとかける、こんな感じでぽつぽつと上げていきます。
2時まで釣って、12匹でした。最初からこっちに来ていれば20匹は超えていたと悔やまれますが、先週のことを考えると結果論でしかありません。
帰りに相変わらず、角八であんこ餅をかってかえりました。
しかし、ハゼ釣りが難しくなりました、口にくわえたような感じであたりを拾うのは、PEラインでないと無理です。入れ食いが懐かしい、とにかく、30匹くらい釣らねば、夕飯のおかずにならないですよ。

釣果 はぜ 12匹 最大6~16㎝
ロッド 9ft 道糸 PE2号 袖針 4 号
餌 アオイソメ
今年の目標100匹 あと60匹。